フィリピン南部にあるシャルガオ島は、世界中のサーファーが集まる“波の楽園”として人気急上昇中のリゾート地です。のどかな雰囲気とフレンドリーな人々が魅力ですが、観光客の増加に伴い、スリや料金トラブルなどの軽犯罪も…。この記事では、シャルガオ島の治安状況や注意すべきエリア、安全対策を詳しく解説します。
シャルガオ島の特徴|サーファーが集まる自然豊かな島

🌊 世界中のサーファーが憧れる“クラウド9”の島
シャルガオ島(Siargao Island)は、フィリピン南部スリガオ・デル・ノルテ州に属する「サーフィンの聖地」として知られるリゾートアイランドです。
特に有名なのが、世界的サーフスポットのクラウド9(Cloud 9)。9月〜11月頃にかけて波が最も高くなり、世界大会も開かれるほど人気です。
島全体は南国特有ののんびりとした空気に包まれ、ヤシの木が並ぶ一本道、地元の子どもたちが遊ぶ海辺、サーファーが波を待つ姿など、まさに“絵になる島”。
観光客はリゾートというよりも「自然体で過ごす滞在」を楽しみに訪れます。
🏖 ジェネラル・ルナが観光と宿泊の中心地
観光客の大半が滞在するのは、島の南部に位置するジェネラル・ルナ(General Luna)。
このエリアには、ゲストハウスやリゾートホテル、欧米人向けのレストラン、カフェ、バーが集中しています。
夜はビーチ沿いの音楽と笑い声が響く活気ある雰囲気で、フィリピンの中でも“異国感”を強く感じられる街です。
ただし、夜は街灯が少なく暗い道も多いため、女性の一人歩きや酔っての移動は避けた方が安全です。トライシクルやホテル送迎を利用すれば、夜でも安心して移動できます。
✈️ アクセス方法と移動のしやすさ
マニラやセブから飛行機で約1時間半〜2時間。
島の北部にある**サヤック空港(Sayak Airport)**から、主要エリアのジェネラル・ルナまでは車で約40〜50分。
空港前ではタクシー代わりにバン送迎やトライシクルを利用できますが、観光客料金を請求されることもあるため、事前にホテルで送迎を手配しておくのがおすすめです。
島内の移動は基本的にレンタルバイクまたはトライシクル。
道は舗装されていますが、雨季(6〜11月)は滑りやすくなるため、スピードの出しすぎや夜の運転には注意が必要です。
🏞 自然とアクティビティが調和する島
シャルガオ島は「海×自然」のバランスが抜群。
サーフィンだけでなく、以下のようなアクティビティも楽しめます。
| アクティビティ | 特徴 |
|---|---|
| アイランドホッピング | グヤム島・ダク島・ネイキッド島など3島巡りが定番。写真映えスポット多数。 |
| マグププンコ・ロックプール | 干潮時に現れる天然のプール。泳ぐ・写真を撮るのに人気。 |
| スガバイラグーン | カヤックやSUPで静かな水面を進む癒しスポット。 |
| バイクで島一周 | 海沿いの一本道が続き、田舎の雰囲気を楽しめるローカル体験。 |
どのスポットも基本的に安全ですが、貴重品は常に肌身離さず・ビーチ放置NGを徹底しましょう。
🍹 観光客とローカルが共存するゆるやかな空気
シャルガオ島の魅力は、観光地でありながらも地元住民の素朴さが残っていること。
レストランやカフェのスタッフはフレンドリーで、「Where are you from?」と自然に声をかけてくれるほど親しみやすい雰囲気です。
ただし中には、観光客に慣れていない地元若者や、金銭トラブルを狙う一部の客引きも存在します。
そのため、誘いは丁寧に断る、知らない人に荷物を預けないなど、基本的な安全意識を持つことが大切です。
💬 まとめ:自然・人・文化が調和した“ゆるい楽園”
シャルガオ島は、フィリピンの中でも特に自由で平和な雰囲気が漂う島。過度に観光化されておらず、素朴さと活気が共存しています。
ただし、人気上昇とともに観光客も増え、軽犯罪や交通トラブルがゆるやかに増加傾向にあるのも事実です。
旅行者としては、
- 夜は出歩かない
- 現金は必要分のみ持つ
- 荷物管理を徹底する
この3つを意識すれば、トラブルをほぼ避けられます。
“波と自然と笑顔が調和する島”で、安心してゆったりと過ごしましょう🌺
シャルガオ島でよくある犯罪・トラブルと対処法

🧤 スリ・置き引き(Pickpocket / Theft)
発生場所:
- ジェネラル
- ルナ周辺
- クラウド9エリア
- ビーチ沿いカフェ
- バー
シャルガオ島で最も多いトラブルがスリや置き引きです。
特に、ビーチで泳いでいる間に荷物を放置したり、レストランでスマホをテーブルに置いたまま席を離れると狙われます。
犯人は観光客に紛れて行動し、チームで動くケースもあります。
✅ 対処法
- ビーチでは貴重品を最小限に(ロッカー or 防水ポーチ使用)
- スマホや財布は体の前で管理
- 混雑する場所ではバックパックを前持ちにする
- 人混みで声をかけられたら、反射的に荷物へ手を添える
💰 料金トラブル・観光客価格(Overcharge / Scam)
発生場所:
- 空港前
- 港
- トライシクル
- ツアーデスク
- 露店
シャルガオでは、観光客向けに料金を上乗せされることがあります。
たとえば、バン送迎で通常300ペソの距離を500ペソ請求されたり、「ローカル価格」と称してツアーを倍額で販売されることも。
✅ 対処法
- 相場を事前に把握しておく(ホテルで聞くのが確実)
- 乗車前・購入前に値段確認
- 「いくら?」→「Too expensive(高すぎる)」で下げ交渉OK
- 英語に不安があればメモアプリで価格を書いて見せる
🚕 交通トラブル・無免許運転(Transport Trouble)
発生場所:
- バイクレンタル店
- クラウド9〜ジェネラル・ルナ間の道路
観光客がバイクを借りてノーヘル走行・スピード超過で事故を起こすケースが多発。特に夜は照明が少なく、路面も滑りやすいため危険です。
また、一部では無免許レンタル業者も存在し、トラブル時に保険が適用されない場合もあります。
✅ 対処法
- 必ずヘルメット着用(警察の取り締まり対象)
- 雨季はスピードを落とす
- 借りる前に「免許が必要?保険ある?」を確認
- 事故時はホテルスタッフ or Tourist Policeへ報告
🍹 バー・ナイトライフでのトラブル
発生場所:
- ジェネラル・ルナ通り
- クラウド9近くの海沿いバー
夜のバーは賑やかで楽しい雰囲気ですが、酔っている観光客を狙ったお釣りミス・財布紛失・声かけトラブルが発生します。
まれに、他人の飲み物に手を加える事件も報告されています。
✅ 対処法
- 飲み物は自分で受け取る(他人の手を経由させない)
- 支払いは小額紙幣で(お釣りのごまかし防止)
- 酔いすぎたら必ず友人やホテルに連絡
- 夜はホテル近くの店だけ利用するのが安全
💳 両替・ATM詐欺(Exchange / ATM Scam)
発生場所:
- 港前
- 空港
- ジェネラル・ルナのローカル両替所
観光客狙いの非公式両替所で、レートが良いと見せかけて紙幣を抜き取ったり、偽札を混ぜるケースがあります。
また、ATMの通信が不安定でカードが戻らないトラブルも多いです。
✅ 対処法
- 銀行またはホテル併設の両替所を利用
- ATMは昼間・明るい場所のみで使用
- 一度に大金を引き出さず、少額を複数回に分ける
- トラブル時はカード会社へ即連絡&利用停止
🌦 天候トラブル・アクティビティ中止
発生場所:
- ボートツアー
- クラウド9沖
- アイランドホッピング中
雨季や台風シーズンは急に波が高くなり、ツアー中止や欠航が発生します。
中には「天候は大丈夫」と強行出航する業者もありますが、無理に参加すると転覆事故や怪我のリスクも。
✅ 対処法
- ツアー前に天候と波の状況を確認
- 出航可否は現地ガイドの判断を尊重
- 不安があれば日程変更を提案
- 保険付きのツアー会社を選ぶ
💬 まとめ:油断せずに“自然体”で楽しむ
シャルガオ島の治安は全体的に良好ですが、油断しすぎるとトラブルに巻き込まれる可能性があります。
旅行者が増えている今こそ、基本の注意を忘れずに。
覚えておきたい3つの鉄則:
1️⃣ 貴重品は常に目の届く場所に
2️⃣ 金額は事前確認・現金は小分け
3️⃣ 無理な運転・夜の遠出は避ける
この3つを守るだけで、シャルガオの滞在は格段に安全になります🌴✨
波の音と笑顔あふれる島を、安心して楽しみましょう。
FAQ|シャルガオ島の治安に関するよくある質問

Q1. シャルガオ島は夜でも安全に出歩けますか?
観光客が集まるジェネラル・ルナエリア(22時頃まで)であれば比較的安全です。
ただし、街灯が少なく暗い通りも多いため、深夜の徒歩移動は避けましょう。夜間はトライシクルかホテルの送迎車を利用するのがベストです。
Q2. 女性の一人旅でも大丈夫?
日中は穏やかで問題ありません。ただし、夜のバーや静かな路地では声かけ・ナンパがある場合も。
明るい服装を避け、落ち着いたカジュアルスタイルで行動することでトラブルを防げます。また、一人で飲まない・早めに帰るを心がけましょう。
Q3. バイクを借りても大丈夫?
はい、レンタルは一般的です。
ただし事故が非常に多いため注意が必要。
- ヘルメット着用(取り締まり対象)
- 夜間や雨天時は走らない
- 免許と保険内容を確認してから契約する
これを守れば、安全に島内を走れます。
Q4. スリや盗難に遭ったらどうすればいい?
まずはホテルスタッフかガイドに相談し、観光警察(Tourist Police)への連絡を依頼しましょう。
シャルガオ島には英語対応可能な警官が常駐しており、軽犯罪の報告や遺失届の発行もスムーズです。クレジットカードの場合は即座に利用停止手続きを行いましょう。
Q5. 現金・カード・両替はどう使い分ければいい?
島では現金払いが基本ですが、高級リゾートやレストランではクレジットカードも利用可です。
- 現金は少額を小分けで携帯
- ATMは昼間の明るい場所のみ利用
- 両替はホテルまたは銀行併設カウンター限定
これで金銭トラブルのリスクを大きく減らせます。
Q6. 天候が悪くてもツアーは大丈夫?
無理に出航する業者もありますが、安全を最優先にキャンセルを選ぶのが賢明です。波が高い日は無理をせず、翌日に変更しましょう。
返金トラブルを防ぐためにも、公認ツアー会社やホテル手配ツアーを利用してください。
🌺 まとめ|「油断せず、自然体で」過ごせる島
シャルガオ島はフィリピンの中でも穏やかで安全な観光地です。犯罪発生率は低く、地元の人々もフレンドリー。
しかし、観光客が増えたことで軽犯罪や交通事故も増加傾向にあります。
🔑 快適に過ごすための3つのポイント
1️⃣ 夜は早めにホテルへ戻る
2️⃣ 現金・スマホは前持ち・小分けで管理
3️⃣ 誘い・勧誘には「No, thank you」で笑顔対応
この3つを意識するだけで、トラブルの大半を防げます。
波と風に包まれる“南国のゆるやかな時間”を、安心して楽しみましょう🌴✨

